入院2日目
UAE(子宮動脈塞栓術)手術の次の日のお話です。
※術後の症状の出方は個人差があります。 看護師さんによると私は他の人よりしんどい方だったみたいです。
朝の6時台に採血で看護師さんに起こされました。
なんだかとても気分が悪い。
昨晩は気分が良かったのになにこれ?
昨晩はきっと痛み止めのモルヒネが効いていたのでしょう。痛み止めの効果が切れてどうもその副作用もあり気分が優れないようです。
その日はとてもいい天気で病室は南向き。明るい光が窓から差し込みます。そう、暴力的なほどに。
モルヒネの副作用で光や音、五感すべてにとても敏感になっていました。三半規管がおかしくなっているのでしょう。
ま、眩し過ぎる。
こんなに太陽の光を憎んだことはありません。なんで窓際のベッドなの?暗いところにいきたい…と感じていました。
起き上がると込み上げるものが…。少しでも動くとダメだこれ。吐きそう…。
一度吐くと少し楽になって落ち着きました。でもまだ立ち上がることができず。
トイレに行くことができれば尿管の管を抜くことができますが、その日は諦めました。(たいていの人は次の日に抜けるそうです)
夕方にようやく一度トイレに立つことができました。
尿に管を入れているので尿意はないですが、大の方が出るかなと思ってトイレに行ってみましたが出ませんでした。
まだふらついているものの午前中よりは回復して来ました。
水分は取れますが、ご飯はまだ食べられません。運ばれたご飯はお供え物のように置いてあります。
点滴で栄養を取っているので食べなくても大丈夫ですが、運ばれてくるご飯がもったいないな〜と横目で見てました。でも気持ち悪くて見る気もおきませんでした。
夜にやっとスマホを見ることができました。体調が悪いとスマホ画面を見るのもしんどいのですね。
元気なときは仕事でパソコンを使って家に帰ってもスマホを見て、普段やっていることはこんなに体力がいるものなのか…と感じました。
一件だけLINEを返信して休みました。