退院の1ヶ月後にMRI検査と血液検査がありました。
1ヶ月後の筋腫の大きさに変化はあるのでしょうか?
もし何も変化が見られなかったら悲しすぎる〜辛い思いをしたのに…と少し不安を抱えながら検査に向かいました。
UAE(子宮動脈塞栓術)で期待される効果
まずUAE治療によりどのような効果が期待されるか振り返って見ましょう。
筋腫の縮小効果は3ヶ月以降で見られることがほとんどで、60%〜70%程度の収縮率と事前に説明を受けていました。
私は多発性筋腫で一番大きいものが9センチで、そのほか4センチ以下のものがいくつもあります。9センチのものは小さくなっても6センチ程度だと考えてくださいと先生に言われていました。
検査結果
MRI検査の結果は3日後の診察でした。
放射線科の受診
放射線科の先生が手術前と1ヶ月後の画像を比べて見せてくれました。
うーん、見た感じの大きさはあまり変わってない気がする…
MRI画像で造影剤が入っている部分は白くなります。なので血管が通っている部分は白く写ります。
術後の筋腫の部分は真っ黒に写っていました。ようするに塞栓がしっかり行われているということです。治療はうまくいっているとのことでした。
今回は数ミリ程度小さくなっているそうですが、これから時間をかけてさらに縮小していくようです。
また血液検査では炎症数値が正常に戻っていました。
婦人科の受診
生理はいつもより少ないものの思ったよりは多かった旨を伝えました。
お医者さんによると、生理の量はこれから徐々に少なくなっていくはずとのことでした。
血液検査ではヘモグロビンが8.7で貧血でした。入院前より悪くなっていました。
入院前から鉄剤をさぼってたのと今回の生理の量が多かったのが響いているようです。
鉄剤を処方されたので、しばらくまじめに服用しようと思います。
おわりに
大きさに大きな変化は見られなかったものの、ちゃんと治療が効いているようで安心しました。
次回の検査は3ヶ月後です。(貧血の検査は1月後にあります)
最近は体調も元に戻り、筋腫による圧迫感も少なくなって来たように感じます。
次回はもっと小さくなってくれることを願いつつ、次回の検査結果を楽しみにしたいと思います。